つい最近、親知らずのくぼみの部分が炎症をおこし大変な思いをしました。
原因はストレスや食べかすなどの磨き残し
ずいぶん久しぶりに歯医者に行かなければならなくなりました。
私の親知らずは下の写真のように、90度近く横に向いていて奥歯を押しています。
その為、一般の人より歯茎のくぼみが深いのでそこに食べかすが入って炎症を起こすことがよくあります。
調べてみると実は親知らずが90度近く横に生えている人は結構いるようで、みんな同じような悩みを抱えているようでした。
幼少のころから通っている歯科医さん曰く、
「親知らずの生えている部分は歯磨きのときに歯ブラシが届きにくいから気をつけて磨きなさい」
との事をよく言われました。
が、遅くまで仕事をした時などは早く寝たいが為に、歯磨きが雑になってしまい奥まで行き届かないことがよくあります。
心身共に健康なときは問題ないのですが、「ストレスがあるとき」や「体が疲れているとき」などは、取れなかった食べかすで炎症を起こしてしまいます。
こうなると腫れて痛くてご飯が食べれなくなります。
道具があれば自分でなんとかできそう
近所の歯科は大人気の為、いつも予約で一杯だからすぐには行けません。
でも治療のときにいつもする事といえば親知らずの生えているところの「くぼみ」を掃除して薬を塗るだけなのです。
それで、安静にしていればいつも治ってしまいます。
これなら道具があれば自分でもできるのでは?と思いました。
そんな道具を探してみたらやっぱりありました。
パナソニックから出ているジェット水流で洗い流す「ドルツ・ジェットウォッシャー」です。
ドルツ・ジェットウォッシャー
痛くなったときの為に買っておいたところ、案の定また痛くなったので使ってみました。
ちょっと弱めの目盛り「2」にセットしてスタートします。
炎症を起こしているので少し痛いのですが、なかなか気持ちいい!
すぐに治る訳ではないですが毎日、朝晩と続けてみたところ4日目に無事治りました。
歯医者に行っても治るまでにはこれぐらい掛かります。
歯周病予防にも効くので今回とてもいい買い物をしました。